野沢菜収穫 漬込み体験
本場の野沢菜を収穫し、時漬け(醤油漬け)造りを体験しませんか? この体験では、収穫した野沢菜を持ち帰るだけでなく、発祥地ならではの歴史・エピソードを聞くことができるのも楽しさのひとつです。 ※2022年は11月12日のみ受付可能です。他は満員となりました。
INFORMATION
体験レベル | ★★(ふつう) |
---|---|
開催日 | 2022年11月3日(木・祝)~2022年11月13日(日) |
受付期間 | 2022/10/3(月)~ご希望日の5日前 ※希望日の1か月前より受付可能となります。※2022年は11月12日のみ受付可能です。他は満員となりました。 |
開催時間 | 9:00-12:00 |
開催場所 | 観光協会が管理している野沢菜圃場 |
料金 | 大人:3,800円(樽持込の場合は3,500円)1樽約5㎏・10型小学生:大人同様1名で1タルを作る場合大人と同額。(大人1名と小学生1名で1タル作る場合は小学生1,000円。) ※1 ご自宅へ宅配希望の方は、+箱代にて承ります。事前にお知らせください。 ※2 樽持ち込みは事前にお知らせください。 |
定員 | 定員:9名 最少催行人員:2名 ※団体での体験希望の場合は別途ご相談ください。 |
持ち物 | 長靴、軍手、防寒着(雨具) |
集合場所 | 野沢温泉観光案内所 |
集合時間 | 9:00 |
スケジュール | 集合:9:00 ~畑に移動~野沢菜の収穫~ お菜洗い:11:00 ~休憩~時漬けの漬け込み~ 解散:12:00 |
プログラムお申込みについての注意点
予約フォームにてリクエスト後、3日以内に予約の可否をご連絡させていただきます。
その後、お客様の承諾をもって予約成立となります。
料金のお支払いは、当日集合場所にてお願いします。なお、お支払いの際は現金でのお支払いをお願いいたします。
講師の指示に従えない、体験の円滑な実施を妨げる場合には、途中であってもプログラムを中止する場合がございます。
集合時間を守ってご参加ください。