MENU

array(0) {
}

みる・あそぶ

集印めぐり

古くから刻まれた歴史と文化を感じる野沢温泉。名所・旧跡を中心に、全部で27の集印所があり、集印をしながらその歴史的背景を知ることができます。
集印帳を片手に、ぶらり、集印めぐりの旅をしてみませんか?
10個以上の集印をすると、野沢温泉オリジナルの記念品岡本太郎「湯タオル」
20個以上ですと「湯タオル」もしくは「手拭い」のどちらかがもらえます。
ぜひ旅の思い出とともにお持ち帰りください。


≪集印台は、全部で27ヵ所!≫
■大湯 ■滝の湯 ■麻釜の湯 ■真湯 ■上寺湯 ■熊の手洗湯 ■横落の湯 ■河原湯 ■新田の湯 ■中尾の湯 ■秋葉の湯 ■松葉の湯 ■十王堂の湯 ■温泉薬師堂 ■薬王山健命寺 ■湯沢神社 ■麻釜 ■唱歌「朧月夜」の歌碑(ふるさとの湯入口) ■野沢菜発祥の碑(健命寺境内) ■あけび細工はとぐるま(健命寺境内) ■道祖神祭り(民宿湯沢裏) ■道祖神(さかきや旅館前) ■おぼろ月夜の館 ■野沢温泉小唄記念碑(麻釜) ■ふるさとの湯 ■野沢温泉スパリ~ナ ■シュナイダー広場